【あんしん】スマホの電話の声、もっと大きく聞くには? 聞こえにくいときの調整方法
電話で話している相手の声が小さくて聞き取りにくいと、会話がしづらく困ってしまいますね。「スマホは難しい」と感じてしまう原因の一つかもしれません。
でも、ご安心ください。スマホで電話の声の大きさを調整する方法はいくつかあります。この記事では、電話中の音量を大きくする方法や、聞こえにくいと感じたときに確認していただきたい点を、分かりやすくご説明します。一つずつ順番に試してみてください。
まずは通話中の音量調整を試してみましょう
電話で話している最中に「声が小さいな」と感じたら、まずはスマホの側面にある音量ボタンを使ってみましょう。
ほとんどのスマホには、本体の側面に音量を調整するためのボタンがついています。通常、2つのボタンが並んでおり、片方が音量を大きくするため、もう片方が小さくするためのボタンです。
- 音量を大きくしたい場合: 音量ボタンの「+」(プラス)や、上側にあるボタンを押してみてください。通話しながら調整すると、相手の声が大きくなっていくのが確認できるはずです。
- 音量を小さくしたい場合: 音量ボタンの「−」(マイナス)や、下側にあるボタンを押します。
通話中にこのボタンを押すことで、電話で話している相手の声の大きさをその場で調整できます。これは最も手軽な方法ですので、まずは試してみてください。
スマホ全体の音量設定を確認する
通話中の音量ボタンで調整してもまだ聞こえにくい場合は、スマホ全体の音量設定が低くなっている可能性もあります。
スマホ全体の音量設定を確認するには、以下の手順で「設定」アプリを開いてみましょう。
- スマホのホーム画面にある「設定」という歯車のアイコンをタップします。
- 設定の画面が開いたら、一覧の中から「音」や「サウンド」、「音量」といった名前の項目を探してタップします。(表示される名前はスマホの種類によって少し異なることがあります。)
- 音量設定の画面には、いくつかの項目の音量を調整するためのスライダー(つまみ)が表示されています。
- その中に「通話音量」や「電話の音量」といった項目があれば、そのスライダーを右側に動かして、音量を大きくしてみてください。
- 画面の右上に「完了」や「保存」のようなボタンがあればタップして設定を確定します。
ここでは、電話の相手の声の大きさに関わる「通話音量」を調整します。音楽や動画の音量(メディア音量)や、電話がかかってきたときの音量(着信音量)とは別の設定になっていることが多いです。
スピーカーフォンを使ってみる
耳に当てて聞くのが難しい場合や、もっとはっきりと聞こえるようにしたい場合は、スピーカーフォン機能を使ってみるのも一つの方法です。
スピーカーフォンを使うと、スマホの受話口(耳を当てる部分)からではなく、スマホの底などにある大きなスピーカーから相手の声が出るようになります。これにより、スマホを耳に当てる必要がなくなり、少し離して置いても声が聞こえるようになります。
スピーカーフォンは、通話中の画面に表示されることが多いです。
- 電話で話している最中に、通話画面を見てください。
- 画面上にスピーカーのマークのアイコンがあるはずです。(「スピーカー」や「スピーカーフォン」と表示されている場合もあります。)
- そのアイコンをタップします。
- アイコンの色が変わったり、表示が変わったりしたら、スピーカーフォンがオンになっています。
スピーカーフォンを使う際は、周りにいる人にも通話相手の声が聞こえてしまうので、場所を選んで利用しましょう。また、スピーカーから音が出ている間は、スマホのマイクが周りの音も拾いやすくなります。
その他の確認ポイント
上記の方法を試しても改善しない場合や、いつも聞こえにくいと感じる場合は、以下の点も確認してみてください。
- スマホの受話口が汚れていませんか? スマホの画面側、耳を当てる部分にある細長い隙間(受話口といいます)に、ほこりや耳垢などが詰まっていると、音が聞こえにくくなることがあります。柔らかいブラシなどで優しく掃除してみてください。(※力を入れすぎると傷める可能性があるのでご注意ください。)
- 通話相手側の問題かもしれません もし、特定の相手と話すときだけ聞こえにくい場合は、相手のスマホのマイクや電波状況に問題がある可能性もあります。相手に「声が少し聞こえにくいみたい」と伝えて、確認してもらうのも良いでしょう。
- イヤホンやヘッドホンを確認してください Bluetoothなどでワイヤレスイヤホンやヘッドホンが接続されていると、スマホ本体からは音が出ずにイヤホン側から聞こえる設定になっていることがあります。意図せず接続されていないか確認し、必要なら設定をオフにしてみてください。
- スマホを一度再起動してみましょう スマホの動作が一時的に不安定になっているだけかもしれません。一度スマホの電源を切り、数秒待ってからもう一度電源を入れてみてください。これで問題が解消されることもあります。
まとめ
スマホで電話の相手の声が聞こえにくいと感じたときは、以下のステップを試してみてください。
- 通話中にスマホ側面の音量ボタン(+側)を押してみる。
- 「設定」アプリから「音量」を開き、「通話音量」を調整してみる。
- 通話画面でスピーカーフォンのアイコンをタップしてみる。
- スマホの受話口の汚れや、相手側の状況、イヤホンなどの接続も確認してみる。
- スマホを一度再起動してみる。
これらの方法で、電話の声が聞き取りやすくなることが多いです。
もし、色々と試しても状況が変わらない場合は、スマホ本体に問題がある可能性も考えられます。その場合は、ご家族に相談するか、スマホを購入したお店や、ご契約中の携帯電話会社の窓口に問い合わせてみることをお勧めします。きっと丁寧に対応してもらえるはずです。
この情報が、皆さんのスマホでの通話がもっと快適になる手助けとなれば幸いです。