スマホの地図アプリで道に迷わない!簡単な使い方
はじめに:スマホの地図アプリは、あなたの頼もしい味方です
「初めて行く場所で道に迷わないか心配…」「待ち合わせ場所までどう行けばいいの?」
そんな時、お手持ちのスマホがとても役に立ちます。スマホには「地図アプリ」という、行きたい場所を調べたり、そこまでの行き方を教えてくれたりする便利な機能が最初から入っていることが多いのです。
この地図アプリを使えば、初めての場所でも安心して出かけることができます。この記事では、スマホの地図アプリで目的地を探し、そこまでの行き方を調べる基本的な手順を、分かりやすく解説します。ぜひ、この機会に地図アプリの使い方を覚えて、お出かけを楽しんでください。
ステップ1:地図アプリを開いてみましょう
まずは、スマホのどこに地図アプリがあるかを探してみましょう。地図アプリのアイコンは、多くの場合、地図のマークや場所を示すピンのマークをしています。
- iPhoneの場合: 「マップ」という名前のアプリを探してください。アイコンは白い背景に黄土色っぽい四角が描かれています。
- Androidの場合: 「マップ」という名前のアプリを探してください。アイコンは緑色と白色の丸いマークです。
これらのアイコンを見つけたら、指で一度軽く触れて(タップして) アプリを開いてください。
ステップ2:行きたい場所(目的地)を探してみましょう
アプリを開くと、今いる場所の地図が表示されます。ここから、行きたい場所を探します。
- 画面の上にある検索バーを探す: 地図アプリの画面の一番上あたりに、文字を入力できる場所(「○○を検索」などと書かれていることが多い)があります。これを「検索バー」と呼びます。
- 検索バーをタップする: 検索バーに指で触れると、文字を入力するためのキーボードが出てきます。
- 行きたい場所の名前や住所を入力する: キーボードを使って、行きたい場所の名前(例:「東京駅」「上野公園」「〇〇スーパー」)や住所を入力します。
- 検索を実行する: 入力し終わったら、キーボードにある「検索」や「完了」といったボタンをタップします。
すると、入力した場所に該当する候補がいくつか表示されることがあります。目的の場所が見つかったら、それをタップして選びます。場所の詳しい情報や地図上での位置が表示されます。
ステップ3:目的地までの行き方(ルート)を調べてみましょう
目的地を見つけたら、そこまでどうやって行くか、つまり「ルート」を調べます。
- 「経路」や「ルート」ボタンを探す: 目的地の詳細画面に、「経路」や「ルート」といったボタンやアイコンが表示されています。これをタップします。
- 出発地を確認・設定する: 多くの場合、出発地は「現在地」(今あなたがスマホを持っている場所)が自動的に選ばれています。もし別の場所から出発したい場合は、出発地の表示部分をタップして変更することもできます。
- 移動手段を選ぶ: 画面の上に、車、電車、徒歩、自転車などのアイコンが表示されます。あなたが使いたい移動手段のアイコンをタップして選びます。
- 表示されたルートを確認する: 選んだ移動手段での行き方(ルート)が地図上に青い線などで表示されます。かかる時間や乗り換え(電車の場合)なども一緒に表示されますので、内容を確認してください。
表示されたルートがいくつか候補がある場合もあります。かかる時間や道のりを見て、一番良いと思うルートを選んでください。
ステップ4:実際に案内を開始してみましょう
表示されたルートで出発する準備ができたら、「開始」や「スタート」といったボタンをタップします。
すると、地図アプリが音声や画面表示で、曲がる場所などを一つずつ案内してくれるようになります。まるでカーナビのように、道順を教えてくれますので、それに従って進んでください。
【注意点】
- 歩きながらスマホの画面を見続けるのは大変危険です。立ち止まって安全な場所で画面を確認するようにしましょう。
- 地図アプリを使うと、スマホの充電(バッテリー)をたくさん消費します。長時間使う場合は、モバイルバッテリーなどがあると安心です。
- 正確な案内には、GPSという機能を使います。建物の奥や地下など、電波が届きにくい場所では、位置情報がずれることがあります。
まとめ:地図アプリを使ってみましょう
スマホの地図アプリを使えば、行きたい場所を簡単に探せて、そこまでの行き方も詳しく知ることができます。目的地までの案内機能を使えば、初めての場所でも迷う心配が減ります。
最初は少し難しく感じるかもしれませんが、一つずつ順番に操作すれば大丈夫です。ぜひ一度、近所の馴染みのある場所を目的地にして、地図アプリを使ってみてください。きっと、その便利さに驚くはずです。
地図アプリを上手に活用して、安心してお出かけを楽しんでくださいね。